top of page

3歳まで授乳をすることは

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 3月24日
  • 読了時間: 2分

2025/3/24(月)

先日ネット投稿を見ていたら、「1歳でやめてはいけない。3歳まで授乳しなさい」のような内容の投稿が目に入った。

私の経験とこれまでの知識とケースから言わせていただく。


3歳までの授乳は良くない!


私は長男がかわいいのと、ギャーと泣いたりうるさかった時に授乳をすると静かになるし、長男も好きだと思っていたし、周りが、「まだ飲ませとるんか?」と言われても、いいじゃん!と思っていた。

2歳11か月で断乳をしたのだけれど、それで分かった!


長男からは

母乳が無くてもやっていけていた。

本当は無くても良かった。

口封じをされていただけ。

母ちゃんにごまかされていただけ。

僕がお乳を含んであげれば母ちゃん満足でしょ?


私からは

こんなに好きじゃん。だから飲んでくれるんだよね!

ごねた時に含ませると静かになるわぁ。

などと思っていた。

でも、授乳中は夜中に起きるので、その時の私の体調とメンタルによって素直に起きれたり、イライラして怒りながら飲ませたり。安定していなかった。

そして、3歳にもなれば、子どもが下着の中に手を入れて来る時があり、そんな時は「これはまずいな」と思ったことがあった。

乳質から観ると、脂のような濃厚母乳であり、決して美味しいとは言えない質だった。

食事を気をつけるのももう出来なかった。


それでやめて分かったのだ。


2歳以降の授乳は、母親のエゴとごまかし。

原因があってわ〰️と泣くのに、そこを見ずにお乳で口封じをし、ごまかし、原因を結局見つめない。

子どもはもういらないとサインを出していた!

味と回数が満たされていれば子どもはサラッと母乳を断つ。

ベストは1歳半〜1歳10ヶ月。

これで十分!

この頃既に自制心ができ、乗り越える力を持つ。

本当に味と回数を満たしてあげれば驚くほどさらりと終わる。


ごまかすな!

ちゃんと原因を探り、子どもに活かすんだ!

なので、早すぎてもダメ。飲ませ過ぎてもダメ。

ちゃんと旅立つ時がある!

ちゃんと旅立出せないといけない親の役割がある。

その時を見定めるのが私の役割。


入園で授乳をどうしようか悩んでおられる方は、緊張するかも知れないけど、まずはLINEから相談下さい。

Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page