top of page

大島教

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2024年2月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月15日

2024/2/18(日)


先日、ある方から、大島の言う事は宗教っぽい、とご指摘いただきました。

自覚なし。でもこの指摘以前もあったのです。

だから、そんな指摘を受ける度に数日悩み落ち込む。

宗教って、何?

宗教はいらない。

信仰はいる。

日本はあらゆるものに神様を宿らせる。

私だって仏壇やお墓の前にいけば手を合わせる。

神社仏閣行ったら手を合わせる。

朝日、夕日を見たら、感謝してしまう。

お月様や星を見たらどこか怖くなったり泣けてくる。


長岡式酵素玄米講習会で説明して下さるおじいちゃん先生がおっしゃっていた。

真実を話すとある意味宗教のように捉えられたりするもんです。と。

と言う事は、私の話すことは真実?

うん、真実だと思う事が多々あります。(思い込みかなぁ?)


私はやって来たこと、知識と実践でつながった事しか話せません、

私の話す事は机上のものではないと自負します。

私の勧める育児方法は今の時代の「頑張らなくて良いですよぉ」「ママも自分の時間を持つのも大切よね、気分転換しないとね」とは言わないし言いたくありません。


3時間だけでも子どもと離れて自分の時間を作ったとしても、結局子どものことが気になって逆にリラックスできなかったあの感覚。

子どもと一緒にいて、気分転換した方が気持ちが安定したあの感覚。

子どもを授かる事で、ご先祖様や自然の摂理を感じざるを得なかった感覚。

宗教と言うよりも感覚。


そう言えば助産師に成りたての頃、桶谷は宗教ちっく、と言っていた。

学ぶ前、経験もしていないのに上辺だけ噂だけで毛嫌いした。

でも実践してみて分かった。

桶谷は宗教ではない。本能と真実だ。

授乳をしていくことで人間性が試され、自分をみつめ、ヒトを人に成長させる方法であり本能であり真実だった。人として磨かされた。


私は宗教家なのかなぁ?...う~ん...違う。

宗教家ならきっちり手技料いただくかな。時間外料金いただこうかな。交通費いただこうかな。当日キャンセルは料金いただこうかな。




Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page