お月様
- きらきらおばちゃん
- 2023年2月15日
- 読了時間: 2分
2023/2/15(水)
閉経年齢平均52.1歳。
私、それにぴったりの閉経を迎え、早1年以上経った。
更年期障害や症状はほとんどなく終わった。
最近は女優さんなどエンタメ界の女性たちが更年期について発言されているのは好ましい傾向だ。
閉経後は自分の内性器は何も変化ないのだろうと思っていた。
でも、分かった!
出血こそしないけれど、やっぱり身体の中は周期的に排卵みたいな事をしているし、子宮も何か変化し、腸もそれにより変化している、と。
長岡式酵素玄米を食べてから便秘というものがほとんどないのに、最近、悪い。
焼肉食べたから?と思ったが、前も食べても何ともなかった。
でもこの1週間、直腸を含め骨盤内の臓器がウズウズとしているのに気づいた。
そしたら、茶色っぽいおりものがトイレットペーパーに付いた。
あ。排卵か月経の頃だったんだ❗️
だから便秘なんだ❗️
と思った。
整体に行くと、「ん?排卵したんじゃないか?」と指摘される。それまでの骨盤内の感覚から、「やっぱりかぁ‼️」と驚き、自覚と指摘がつながる面白さがある。
整体の師匠曰く、自律神経はやっぱり動いていて、子宮、卵巣を摘出した後、その自律神経が行き場を失ってトラブっているんだぞ、と言うのを聞いた。
自分の身体から、そうだろうなぁ、、、と思う。
授乳されている皆さんは、まだまだ先の話ですが、桶谷式で授乳をしっかりやると更年期症状が軽い、とも言われているのです。
そこからも、健康は積もり積もってのものだと実感してしまうのです。
Kommentarer