top of page

群れ 対 個(孤)

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2024年6月3日
  • 読了時間: 2分

2024/6/3(月)


私は友だちが少ない。いや、いないかも知れない。

でも、ふと会いたくなって連絡して会って食事してしゃべって、という仲間はいる。


子育てにおいて昔は群れで行っていた、という説が出ている。

確かにそうかも、と思う。


でも、私、昔から群れるのが苦手。団体行動が好きじゃない。

以前誰かに「お前は一匹狼だ」と言われた事があった。当時はそれが分からなかった。

歳を重ねてくる毎に群れが苦手だと認識してきている。

かと言って独りでいるのが悲しくなったり寂しくなったり、わいわいしているのを横目に見てうらやましくなったり。


ママ友という定義がわからないが、私にはママ友はいなかった。作ろうともしなかった。だから、育児サークルとか行かなかった。行きたくなかった。

でも、その都度その都度励まし合うママが現れ、時が来ると離れていった。

それで良かった。


先日、ちびの部活の保護者会があり、私は前の席に1人座っていた。

後ろにはたむろしているお母さん方。ぺちゃくちゃ話していたし、盛り上がっていた。

うっせえなぁ、と思った。

うらやましいな、とも思った。

「また大島は1人で真ん前に座ってんな、と思われているな」と思った。

確かに、寂しい奴だな、と自分に思ったけど、長いと保育園時代からのママ友のあの群れの中に入っていっても、場を濁すだけ。気を使わせるだけ。

また3年間、個(孤)で行っちゃえ!と思った。

これからも応援で隣に座った方と少し話せばよくて、私はちびとチームの応援をするのみだ!と開き直った。

保護者会などは横のつながりや親同士の連携が大切かも知れないので、代表になる方は社交的な方が良いだろう。なので私には不向き。


まとめられないが、独りでいられる私、すばらしい!






Komentar


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page