2024/5/13(月)
難しい問題だけど。
今日のネットニュースに母乳バンクの話題が出ていた。
この組織の代表水野先生は桶谷式でもお世話になっている先生。
母乳が早産児の腸管壊死回避に有効と聞いている。
でもさ、こうして毎日毎日母乳に向き合っていると、母乳にも消化しやすいもの、しにくいものがある!と言いたい!
母乳ならなんでも良い、てもんじゃない!
早産児ほど消化機能が未熟だから、満期産の児よりも更に消化しやすい母乳を飲ませた方が良いだろう。
それ以上に、血液型があるように乳型があるので、我が子以外の子に私の母乳は身体に合わない、と研修時代聞いた話。
戦争中我が子はすくすく成長したのにもらい乳の子は衰弱していった、というケースを何例も桶谷先生は見てきたそうだ。
だから、もらい乳は好ましくない、とおっしゃっていた、と。
でも、母としたら藁をもすがる思いだろう。
それで以前母乳にまつわる犯罪も起きた。
母乳提供される方には感謝する。もちろん!
でも、母乳には質があり、食べたもの、飲んだもので母乳が作られる!という事を強く意識して欲しい。
青白くてサラサラしていて甘味あっさりな母乳。
こんな母乳が最高の質!
提供される授乳婦さんは
チョコやコーヒー、やめて!
パン、やめて!
揚げ物やめて!
乳製品やめて!
お米と味噌汁、煮物、香の物中心の食事にして!
こんな厳しい事を言うと提供者いなくなるかも。
どんな母乳が集まっているのだろう。
代表者は、母乳は母乳、としか見ていないかもな。
全ての赤ちゃんに良質母乳を‼️
Comentarios