top of page

桶谷式断乳

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2022年11月10日
  • 読了時間: 1分

2022/11/10(木)


11月中旬になり、桶谷式断乳シーズンが終わりました。

秋シーズンに断乳する方は少ないのですが、今回も各母子の一夜にして素晴らしい成長を見せていただきました。


そして、今来られている3人目のママさんに断乳の話をすると、

「え?1歳でやめなきゃいけないんじゃないの?仕事もするし。上は自然とその頃飲まなくなったんだよねぇ、、、」と。


私は、心作らずして断乳するな、と言っています。

桶谷式では、

①それまで1日8回以上の授乳をしている

②子どもがすたすたと歩いている

③大人の言っている事を理解している

④体調が良い

⑤気候が安定している

⑥乳房トラブルがない

⑦月経ではない

⑧母も満足している

という条件を挙げています。

これは、1歳4カ月以降のお子さんに適応します。


1歳ではありません!


大人の都合で、一方的に、やめてはいけません。

子どもの成長、自制心、自立度、満足度、そして、お母さんのやりきった感などを観て断乳の判断をします。


1歳以降、「人にお乳をあげている、という感覚が強くなる」とおっしゃるママさんが多いです。

すると、かわいさが増すのです。


来春から保育園にお願いするご家庭が多いと思います。

だからって、親の都合でやめてはいけませんよ。

やめたいなら、近くの母乳育児相談室にご相談ください。

Commentaires


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page