top of page

布おむつもあると良いよ

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2022年1月19日
  • 読了時間: 1分

2022/1/19(水)


先週何千㎞も離れたトンガ王国で海底火山が爆発し、それによる津波が発生。

夜中に避難勧告が出された事をニュースで知った。


被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。


災害はいつ自分の身に起こるか分からない。

私は新潟県中越地震と中越沖地震を子育て真っ最中に経験した。

そこで、これをやっていて良かったぁ、という物がある。

それは。


布おむつ!


何か起きると途端に衛生用品が店頭から消える。

この地震の時も、おむつ世代のお子さんを持つ親御さん達は紙おむつを求めてあっちこっちのお店を渡り歩いていた。

私と母乳外来に来て下さっていた数人のママさんは布おむつを使っていたので、おむつに関しては余裕だね、なんて話していた。


なので、皆さんにもおすすめします!

30枚あれば十分すぎるくらい。

布おむつを揃えておくといいですよ。

おむつカバーは、究極は、紙おむつをそれにしても良いのです。

使わなかったら雑巾にもできます。


良かったら参考にしてみてね。

ちなみに、写真はきらきらでも取り扱っている無漂白ネルのびわ染めおむつとおむつカバーです。


Комментарии


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page