2024/2/25(日)
私は今年度から訪問産後ケアをさせていただいている。
いつか、デイケアもできたら、と思うが、ご飯作りが難点でね、、、
デイケア産後ケアをされる事業者が増えているようだが、聞くと、ママはママで休み、赤ちゃんは預かる方式が多いようだ。
昔の病院でのお産の産後の過ごし方、母子別室方式、だね。
そのマイナス点が議論されて母子同室になったのに、時代はまた昭和40~50年代に戻りつつあるようだ。
私は断固反対だ。
分かるよ。
疲れピークだと鬱傾向に陥り易いからとにかく休ませれば良いと思っているんだろうな。
でも。
我が子と離れて、本当に心身が休まるのだろうか。
お乳は普段より間隔が空くだろうし、母乳がうっ滞すると循環が滞り、心も滞る。
赤ちゃんは母子分離される事で不安が増す、と観る。
あるママさんに、私の訪問だけでなくデイケアも使うと良いですよ、と一応勧めたところ、
赤ちゃんと離れる方が休まんないから、使わない。離れると不安と心配だもん。
とおっしゃった。
うれしかった。
そして、最近買った本(写真)の序文に、発達障害と言われるお子さんを預かり、療養療育している斎藤公子先生がその子が検査中、部屋外で待っているようにと言われておっしゃったことば。
「それは私にはできません。私はこの子に全責任を持って付き添っているのです。何をされるか全て見届ける義務があります。」
親となったのなら、24時間子に力を注ぐ、というのは今の時代、更に大事な事ではないだろうか。
子と一緒にいてリラックスするのが一番休めると思うんだけどなぁ、、、
ビジネス的な産後ケアは私はしたくない。いや、しない。
Komentarze