top of page

全てに意味あり

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2024年2月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年2月14日

2024/2/12(月)


この春4月からお子さんを入園させる、という方が多い。

多くのママさんは、離乳食の進行具合を不安にしている。

食材チェック表がネック。

いやいや、ママさん、子どもは、自分の身体が必要とする物を自ら食べるから、焦らないでね。

そして、腸が完成すれば、もうやめてぇ!というまで食べるようになるから、今はしっかり腸を作ってあげなさい。


問題は次だ。

手づかみ食べをさせたくない。

コップ飲みをさせたくない。

どちらも、汚されて片付けるのは親である私だから。


おいおい、違うぞぉ!

誰を始点にしてんだぁ?


子どもの成長発達に始点を置いてぇ!


げちゃげちゃ、は、皮膚感覚→脳へ。

手づかみしたものを口へ→手と口の距離感→脳へ。

肘を挙げて口へ→口が開く→反射

食べさせてもらうのではなく、自ら食べる(受動的)→主導的

ストローは舌を奥にちぢこませている。前に出てこない。→舌の使い方、発声、歯並びへ

ストローは一気に口に入る→量の加減が下手


など、させないことでの問題点が発生すると言われている。


やる事が増えちゃうんだけど、親!がんばれ!

(今の時代、がんばれ!て言っちゃダメ?)

(さっきテレビで、平野レミさんがお父様から言われた言葉「好きな事を徹底的にやりなさい」。それなら...)


やる事が増えちゃうけど、親業を徹底的にやってみて!

させる

見守る

信じる


Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page