top of page

とんでもない!

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 6月7日
  • 読了時間: 2分

2025/6/7(土)


先日会ったママさんから聞いた話。

子どもに夜寝てもらいたいからと、ミルクにヨーグルトを混ぜて飲ませると長く寝る!というのがネットに挙がっていて、それにいいね👍️が沢山あった、と。

もちろん離乳食をやっている月齢のお子さんに対して、と。


この話をスマホも聞いていたのか、私のスマホのInstaにも挙がってきた。


旅行先や実家行ったら夜泣きしたり頻回に起きたりするから、それを飲ませればGood👍試してみて!みたいな。


は〰️⁉️

おいおい、おめさん達、どこに視点を置いてんだ?


何で夜泣きするか、分かる?

昼間コーフンさせたからだよ。日ごろと違うことを見聞き、体験させたからだよ。

または、もう人肌に触れながら寝ないと安心出来ない事もあるわね。

コーフン脳を鎮めるには泣くのが1番!


何で長く寝るか、分かる?

消化しにくいからだよ。消化させるには寝て副交感神経を高くしなきゃいけないためだよ。


寝れば良いってもんじゃない!


来週、いつもお世話になっていた漢方薬屋さんが閉院される。なので今日挨拶に行ってきた。

大ベテランの70代の女性薬剤師さんが、

「何でもね、まずは苦をしっかり味わうの。苦から楽が生まれるの。苦があるから楽を知ってありがたいと思えるの。深みができるの。強くなるの。なのに今は、すぐに楽、楽、楽、ばかりでしょ。それじゃ弱くなる一方よ。」とおっしゃった。

全てにおいて言えることだろう。


そりゃあ、我が子には苦労をさせたくないが、でも、させないと。手塩に掛けないと。

いや、みんな各々のレベルで苦労はしている。でも、人が成長していく上での育て方の本来の術がズレている。と、思う。


夜泣きは、

お母ちゃんどこ?

お母ちゃん不安だよぉ

お母ちゃん触れたいよぉ

お母ちゃんお乳ちょうだい

お母ちゃん疲れたよぉ

お母ちゃんイライラを解消させて

などと言っているだけ。

教えてくれてるだけ。

表現できているだけ。

それを寝かせて表現させず、抱えることもせず、これらの訴えをないものとする。


分かるけど、これらをしっかり表現させて対応してあげないと・・・


私は預言者ではない。



Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page