top of page

それは自立?

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2024年11月24日
  • 読了時間: 2分

2024/11/24(日)



保育士をしているママさんからつぶやきLineが届いた。


大島さ~ん、小さい子どもが一人で寝るのを自立というのですか?

哺乳瓶を自分で持って、一人で飲んでくれるのを自立というのですか?



一人で眠るのは思春期、反抗期の頃からです。

それまでは隣に寝てあげてください。


半目開いて横を見たら、お母ちゃんがそこにいる!

寝返りをするとお母ちゃんに触れる

あったかい

安心だぁ

リラックスするわぁ

何してもお母ちゃん許してくれるぅ

絶対的な存在だぁ


などなどを子どもは感じ取ってからようやく親元を離れようとしていく。

離れても太陽のようにどこからでも自分を照らしてくれる存在がある!と感じて離れていく。

不安がない。

それが自立。

これらを感じ取るには時間と量が必要。

この二つを掛けていないのに離そうとすると、どこかで支障をきたすのではないだろうか。


訪問産後ケアで1時間半助産師が赤ちゃんを抱っこしてママさんに休んでもらう。

それも良い事かも知れない。

でも、それは、「今」だけ。

ママだけの一時的なリラックス。

まあ、それも大事か。

でも。

助産師がいなくなってからの子どもへのママさんの対処方法を伝えた方が母子双方に後々良いと私は考える。

SIDS予防策の一つに、添い寝はしない、とあるが、本当にそうだろうか。

母子がくっついて双方安心であったかいという感覚を感じてもらう方が後々幸せだと思うのだ。


写真は今日の佐渡、大佐渡山脈。山の頂上は白くなっていた。船は時化で大揺れだった。


Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page