top of page

ごま塩は買うもの?

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2022年6月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年6月15日

2022/6/14(火)

ちょっと皆さんに質問させていただきます。


「ごま塩」は市販品を買っていますか?作っていますか?


なぜに急にこんなことを挙げたかといいますと、最近ママさん方と話していて立て続けにごま塩の話題が出て、話したママさんはみんなごま塩を買っていました。

私は作っています。

姉の家は市販品が置いてありました。だから作っていないんだな、と思います。



私が小学生の時の運動会ではグランドで家族全員でお弁当を食べていました。

朝、母がおかずと炊き立てのご飯をごま塩だけで結び、重箱に入れて持って来てくれました。

運動会を終えて帰り台所に行くと、飯台の上にはごま塩が散乱したままでした。

そして残ったごま塩おにぎりを食べていました。


ごま塩の思い出です。


市販のごま塩の塩はアミノ酸などの添加物が入っていて、塩そのものではない変な味がします。

ごま塩なんて簡単だから、どうぞ自然の味を味わって下さい。


作り方、ご存じですか?



作り方、なんて大げさなものではありませんよね。でも、以下、作り方。


鍋に黒ゴマを適量入れ、火に掛け、パチパチとゴマが跳ねて来たら火を消し、容器にあけ、余熱のある鍋に塩を適量入れ、サラサラするように振り、そうなったら、ゴマの入っている容器にあけ、ゴマと塩を混ぜる。


これだけです。

ちいちゃい子どもにおにぎりをあげるなら、お手製ごま塩や、塩、味噌、で握ってあげて下さいね。


コメント


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page