検索


子どもの前で
2025/4/14(月) お子さん5人いらして、17年間PTAをやって来た会長が来月で退任される。17年のうち半分くらい私も一緒にお供することごできた。 彼は社会や保護者、教育の変化を間近に見て感じて来たおっちゃんだ。 最近、保護者の前で彼は必ず話す事が、ある。 それは。...
きらきらおばちゃん
4 日前
閲覧数:16回


子どものけんかに
2025/4/13(日) 以前のブログにもしかしたら同じ事を挙げているかも知れない。が、今回も挙げることにする。 姉兄妹弟同士の喧嘩 家でやられるとうるさいし、みんな親に頼ってきたりする。 ネットでは親の仲裁の仕方などが挙げられているが、そんなうまい具合にはいかないし、親の...
きらきらおばちゃん
5 日前
閲覧数:24回


怪我の功名
2025/4/10(木) 昨日、ちびがクラブ活動で利き手手首を痛め、かなり痛がっています。などという連絡を学校からいただいた。 普段ならケガでもほぼ放っておくのだけれど、今回は、いつもと違う予感がし、珍しく即整形外科に受診した。 受診して正解だった。...
きらきらおばちゃん
4月10日
閲覧数:26回


許す 焦らない
2025/4/7(月) 先日、長岡式酵素玄米講習会に4ヶ月ぶりに参加した。 自分のブレを修正するためだ。 仙人じーちゃん先生に言われたこと。 貴女と周りは違うのだから、今の現状や理解できない人を許すんだよ。そして、焦らない。 許す 焦らない...
きらきらおばちゃん
4月7日
閲覧数:32回


お疲れ様👋
2025/4/6(日) 4月に入って1週間。 1日から仕事復帰された方もおられるだろう。 どうでしたか?1週間。 土日が休みでしたら、休めましたか? 元いた部署に戻れた方はまだ良いのかな? 復帰と共に違う部署に行き、仕事内容も人間関係も1からという方も多いでしょう。...
きらきらおばちゃん
4月6日
閲覧数:33回


専業主婦は絶滅危惧種?
2025/4/3(木) 4月から始まったドラマ。 ご覧になられた方もいらっしゃるでしょう。 ドラマの中の初めあたりのシーンで表題の台詞があって、すごく耳に残った。 社会が、政治が、専業主婦を減らすようにしてきた。 男女平等や男女雇用機会均等法とやらをやたらと叫び、女性の人権...
きらきらおばちゃん
4月3日
閲覧数:34回


愛情貯金
2025年3月30日(日) 「お前の娘の顔は愛情不足だな。愛情掛けてないだろ。そこ、ちゃんと考えろ。」 先日、整体を受けながら師匠に言われた言葉。 また、痛いところを突いて来たよ。 なんでこんな話になったのか覚えていない。...
きらきらおばちゃん
3月30日
閲覧数:39回
虐待
2025/3/25(火) 今日のニュースで、 2023年度、全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が22万5509件に上り、過去最悪の水準となった、というのが挙がった。 最も多いのは心理的虐待で、全体のおよそ6割を占め、次いで、身体的虐待、ネグレクト、性的虐待。...
きらきらおばちゃん
3月25日
閲覧数:41回


3歳まで授乳をすることは
2025/3/24(月) 先日ネット投稿を見ていたら、「1歳でやめてはいけない。3歳まで授乳しなさい」のような内容の投稿が目に入った。 私の経験とこれまでの知識とケースから言わせていただく。 3歳までの授乳は良くない! 私は長男がかわいいのと、ギャーと泣いたりうるさかった時...
きらきらおばちゃん
3月24日
閲覧数:43回
あなた達の世代がぁ😡
2025/3/23(日) 先日お会いした妊婦さんが話していたこと。 彼女は2人目のお子さんがもうすぐ生まれる。 「会社の女性先輩が、よくこんな時代に2人目産もうとするね、て言われたんです」と。 何😠 私「それ言われて、どんな反応したの?」...
きらきらおばちゃん
3月23日
閲覧数:46回
宗教と虐待
2025/3/20(木) 今日はお彼岸の中日。実家の仏壇とお墓を頭に浮かべ手を合わせた。 そして夜、東京にいる長女からLINEがあった。 今霞ヶ関駅で降りたんだけど、めっちゃ葬式の匂いすると思ったらサリン事件が霞ヶ関駅だから専用の部屋できてて花がめっちゃあった...
きらきらおばちゃん
3月20日
閲覧数:57回
そんなに叱りなさんな
2025年3月20日(木) 私は、子どもって、実は大人よりも精神性が高くて、正しくて、全て分かっている!と感じる事がしばしばある。 きらきらでは自由に、やりたいだけやりたい事をやって良いよ、と子どもにも親にも伝えている。...
きらきらおばちゃん
3月20日
閲覧数:80回
春寒しゴールに立つちび頬赤し
2025/3/15(土) 2年ぶりに新潟で行われた夏井いつきの句会ライブ。 今回も90歳の父と参戦してきた。 俳句を毎日5分考えるだけで前頭前野の血流が増えて、痴呆予防になるんですよ!と。 俳句は筋トレと同じで、コツコツやっていると俳筋がついて少しずつ上達してくるのですよ!...
きらきらおばちゃん
3月15日
閲覧数:50回
心身健康な人にしたいの!
2025/3/12(水) 自然も、社会も、経済も、思想も、学力も、人間も、親子関係も、健康も、2極化が著しい、と、鈍感な私でも感じる。 なので、ブレやすい。ブレるからクレームしやすい。 長岡式酵素玄米講習会の仙人じいちゃん先生が私に直接アドバイスを下さったことがある。...
きらきらおばちゃん
3月12日
閲覧数:64回
「新潟(にいがた)」は「たがいに(互いに)」
2025/3/10(月) 新潟県は関東?東北?北陸?という話題が時々挙がる。 フォッサマグナが通る県である。。 電圧の50ヘルツと60ヘルツの境界県でもある。 千島海流と対馬海流がぶつかるところでもある。 いろいろな面から新潟県は境界なので、どこにも交わらないのではないか。...
きらきらおばちゃん
3月11日
閲覧数:37回
帝王切開の傷
2025/3/9(日) 先日お会いしたママさん、初産婦さん。 理由が何だったか忘れたけれど、帝王切開での出産だった。 まだ産後1ヶ月くらいだったので、 まだ傷が痛いでしよ? から始まり、私自身の経験も話し、傷は縦か横か?の話になった。 最近多いのが横切開。 私は縦切開。...
きらきらおばちゃん
3月9日
閲覧数:49回
もう14年まだ14年やっと14年
2025/3/7(金) 来週は東日本大震災が起きた日が来る。 なので、この関係の報道が増えている。 風の電話 2016年3月10日に放送されたNHKの番組。当時、本放送を見ていた。 今回、再放送され、また見ちゃった。 良かったら、以下で見ていただきたい。...
きらきらおばちゃん
3月7日
閲覧数:40回
出生前診断
2025/3/6(木) 子を授かったのなら、ほとんどの親が五体満足、いわゆる健常児、健やかな成長を願う。 35歳以上は高齢出産であり、ハイリスクとなり、いわゆる障害児が生まれてくる確率が高くなる、と言われている。 そこで高齢出産となる妊婦さんは、妊娠確認をして間もなく、出生...
きらきらおばちゃん
3月6日
閲覧数:42回
自分ががんばらないのに子どもにがんばれってさぁ
2025/3/2(日) 上のお子さんはミルクで育て、今回早産で生まれ、病院から母乳をと言われがんばって搾乳してきた。 児が退院して来たら、哺乳瓶慣れをしていて直接授乳を拒否る事が多く、搾乳するにも子ども達の世話と家事に追われ、一日に何回も授乳するのも辛い。やたらと児が泣くの...
きらきらおばちゃん
3月2日
閲覧数:58回
入園前の断乳、卒乳はしてはいけません!
またこの時期が来ました。 会うママさん、4月~仕事復帰と子どもの入園が決定した、とおっしゃる。 子どもと24時間居て苦痛に感じない方。私みたいに、あ〰️仕事したいぃ、と思う方。子どもといたいけど生活が、、、と仕事復帰を決断する方、いろいろ。...
きらきらおばちゃん
2月27日
閲覧数:42回